AMP(アンプ)修理工房のホームページ構成 著作権謝辞 関係各位謝辞
 「AMP修理工房」&「田中勝夫」ホームページに御訪問頂き、誠に有難う御座います
  1. 皆様のお陰を持ちまして、長年の夢でありました修理工房が、平成13年9月に開業出来ました
    1人で、細く、長く、誠実に行いますので、宜しくお願い致します
    真空管の製品は、子供の時に、体で覚えました、回路図・規格表が頭の中に有ります
    機器の改造、試作は得意です、高周波回路は送受共、得意中の得意です
    修理費は、非常に高いです。
    事前に、修理出来る所を見つけて利用してください。それでも修理不可の場合はお受けします
    製造メーカー様が修理打切り製品(サポート出来ない品)及び外国品を修理・改造致します
    製造メーカー様にて修理可能の場合は、改造を伴う修理を除き、お引き受けしておりません
  2. HP制作を含め、全てを1人で行っております。よって対応は非常に悪く、決して、迅速では有りません。
    平成15年度目標=1桁上の精度を持つ測定機器の購入 & 部品の大量一括購入による修理費の抑制
  3. 「JA1MDN修理工房」は「AMP修理工房」に改名しました(15-11-1)。
  4. ドメインamp8.com取得しました(15-11-1)。
    FLET'S ADSLモアU(24M)で自宅サーバー構築しました。但し、速度は下り=1.2M、上り=700KBです。
    未完成な所が有りますので、ダウンする事が有ります。
  5. ドメインamp8.net取得しました(16-09-03)
  6. NTT東日本「B フレッツベーシック」 でamp8.com=アンプ屋ドットコム駆動開始。(16-11-22)
    パソコン等で増強・再構築し、速度は下り=45MB、上り=50MBです。
  7. 固定IPアドレス、アパッチ導入しました(17-1-29日)
  8. ドメインamp8.jp取得しました(17-5-18)
  9. ドメインamp8.jpにて独立ミラーサイト運用(18-3-1)
「AMP修理工房」 ホームページは、下記に有ります。
  全部同じ内容にしております。表示は1024×768ドット表示 IE6.0 を対象に制作
 1.主サイト(amp8.net) 速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 2.ミラーサイト1  速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 3.ミラーサイト2(amp8.jp) 速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 4.鮮明画像ミラーサイト(自宅サ−バ−amp8.com=アンプ屋ドットコム) 
             高画質画像で重い(圧縮=10〜30)
             B FLET'S・ベーシックでの自宅サーバーです

 4−2.amp8/sub/速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)

「AMP修理工房主牢者=田中勝夫(JA1MDN)」ホームページは、下記に有ります。上記HPよりも、それぞれリンク有ります
  全部同じ内容にしております。表示は1024×768ドット表示 IE6.0 を対象に制作
 1.主サイト(amp8.net) 速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 2.ミラーサイト1  速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 3.ミラーサイト2(amp8.jp) 速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
 4.鮮明画像ミラーサイト(自宅サ−バ−amp8.com=アンプ屋ドットコム) 
             高画質画像で重い(圧縮=10〜30)
             B FLET'S・ベーシックでの自宅サーバーです
 4−2.amp8/sub/速度重視の為、画質を落としてしてあります(圧縮=75〜85)
自宅サーバーの運用形態amp8.com
  • 1.回線は、B FLET'S ベーシック、速度は下り=45M、上り=55Mです。
  • 2.「ぷらら」のダイナミックDNS「amp8.plala.jp」で運用
  • 3.メールはDNSサーバーで「ぷらら」に転送
  • 4.よって、安全の為<amp8.com>は、メール、ftp、CGI機能無し
      掲示板、カウンター等は「ぷらら」の専用CGIサーバー利用
ホームページ製作及び運用に、下記フリーソフト&データーを使用させて頂きました。本当に有難う御座います。
このホームページ製作及び動作に、使用した市販の購入ソフト
  • IBM 「ホームページ・ビルダー Ver2001、Ver6、Ver6.5、Ver7、Ver8、Ver9、Ver10、Ver11、Ver12」
          C言語で作られている様で、このHP位の容量になると、「サイト」関係の機能は反応が遅く、
          時たま、フリーズもするので、要注意
  • IBM 「デジカメの達人2001、Ver3、Power+」
  • IBM 「デジカメde!!同時プリント10」
  • インプレス 「毎月更新するための素材集」
  • SOURCENEXT 「具満タンDX」 「ロゴット」
  • PaintShopPro Ver4.2J、Ver6J、Ver7J、Ver8、Ver9、VerX、VerX1、VerX2
  • Diskeeper2008 日本語 Server
  • Acronis TrueImage11 Home
  • Norton Internet Security 2008
各位様へ謝辞
 数多くの皆様の御支援を頂き、下記製造メーカー様の資料・部品の調達が可能となりました。 改めて御礼申し上げます。
資料がなくても修理は致しますが、修理時間(修理費)に差がでますので、引き続き、ご支援を、お願いいたします。
現時点で、資料+部品の供給が、頂けるメーカー様(順不同、敬称略)、提供して頂けないのは、小生の仁徳の無さであり、引き続き努力して参ります。
 製造メーカー様の協力状況です(平成19年2月14日現在)
  ◎非常に協力して頂いている製造メーカー様(全て無料でサービスマニアル提供)
                オンキョー、HITACHI、東芝、日本ビクター(順不同、敬称略)
  ○協力して頂いている製造メーカー様(有料で回路図のみ提供)
                NEC、山水電気、KENWOOD、LUXMAN、デノン、SONY(順不同、敬称略)
  ●現時点で提供頂けない製造メーカー様
                松下電器、ヤマハ、ナカミチ、日本マランツ、パイオニア、(順不同、敬称略)

          Copyright(C) 2006 Amp Repair Studio All right reserved.   平成20年12月10日最終校正
ここに掲載された写真は、肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。